カメラ機材
カメラ・コレクション
1968年、父と北海道に旅行した時に知人から借りて持って行ったのが僕にとっての最初のカメラ体験でした。露出計は無く観天望気で光を読みながらの露出設定しかありません。それでも奇跡的に全部綺麗に撮れてました。もちろんフィルムはモノクロ(ネオパンSS)でしたのでラティチュードの広さが助けてくれたわけです。
ここにあるのは、そんな古いカメラから最新のカメラまでの愛用品です。
CANON P
| フィルム | 35mm |
| レンズ | Lマウント |
| スペック | 横走りフォーカルプレーンシャッター 露出計無し |
CANON Canonet G-III QL17
| フィルム | 35mm |
| レンズ | CANON 40mm F1.7 |
| スペック | シャッター速度優先EE |
FUJIFILM GA645 Professional
| フィルム | ブローニー |
| レンズ | SUPER-EBC FUJINON 60mm F4 |
| スペック | AF自動露出645 |
HORSEMAN
| フィルム | ブローニー |
| レンズ | 大型レンズ |
| スペック | 6x9ビューカメラ |
MINOLTA TC-1
| フィルム | 35mm |
| レンズ | G-ROKKOR 28mm F3.5 |
| スペック | 円形絞り使用の絞り優先AF 高級コンパクト |
NIKON F-301
| フィルム | 35mm |
| レンズ | Fマウント |
| スペック | 電子シャッター式一眼レフ |
NIKON New FM2
| フィルム | 35mm |
| レンズ | Fマウント |
| スペック | 機械式ル一眼レフ TTL露出計内蔵 |
OLYMPUS 35DC
| フィルム | 35mm |
| レンズ | ZUIKO 40mm F1.7 |
| スペック | EEカメラ |
VOIGTLANDER BESSA-R
| フィルム | 35mm |
| レンズ | Lマウント |
| スペック | 機械式レンジファインダー TTL露出計内蔵 |
VOIGTLANDER BESSA-T
| フィルム | 35mm |
| レンズ | Mマウント |
| スペック | 機械式レンジファインダー TTL露出計内蔵 ファインダー無し |
VOIGTLANDER BESSA-L
| フィルム | 35mm |
| レンズ | Lマウント |
| スペック | TTL露出計内蔵 ファインダー無し |
YASHICA ELECTRO 35
| フィルム | 35mm |
| レンズ | COLOR-YASHINON 45mm F1.7 |
| スペック | 電子シャッターEEカメラ |
YASHICA Mat-124G
| フィルム | ブローニー |
| レンズ | YASHINON 80mm F3.5 |
| スペック | 露出計内蔵6x6二眼レフ |
KODAK Retina IIIc
| フィルム | 35mm |
| レンズ | Schneider-Kreuznach Retina-Xennon 50mm F2 |
| スペック | 1954年ドイツ製 |