Nengo2 和暦西暦相互変換

  • 変換範囲 は天正元年(1573年)以降現在までです。元号はコンボボックスから選択する方式です。
  • 江戸時代を全部カバーしているので、読書に役立ちます。というよりも、江戸物を読む為に作りました。
  • ダウンロードをするには、ここをクリックして下さい。
  • 平成17年5月24日バージョンアップ:要望がありましたので、今から何年前かも表示するようにしました。

リリースノート

Nengo2 [西暦和暦相互変換]
Version 1.0 平成17年(2005年)3月19日(土)
Version 1.2 平成17年(2005年)5月24日(火)

前回作成した「Nengo」を全面的に作り直して、まったく新しい和暦西暦相互変換プログラムとして作りました。Nengoでは対応範囲は明治元年以降という短いものでしたが、Nengo2では天正元年(1573年)以降と長くしました。

私は江戸時代の話を読むことが好きです。読んでいるときに和暦がよく出てくるのですが、いったい何年ぐらい前なのか、江戸時代の前期なのか後期なのかさえもわからないということによく出くわします。小説などの物語ならばそれで済みますが、庶民の生活などを書いたものだと、年代がわからないと時代推移がつかめないということになります。なんとかいい方法はないものかと思い、江戸時代全部をカバーする和暦西暦変換を思いついたわけです。

動作条件

変換範囲

 変換範囲 : 天正元年(1573年)以降

インストール

1.解凍して出来たファイルの中の Setup.exe を実行します。

2.スタートメニューとデスクトップにショートカット・アイコンが追加されます。

3.旧バージョンをお使いの場合は、先にアン・インストールしてください。

アン・インストール

 コントロール・パネルの中の「プログラムの追加と削除」で削除してください。

使い方

  1. アイコンをダブル・クリックして起動します
  2. 和暦から西暦への変換の場合
    1. 元号をコンボボックスから選択します。
    2. 和暦を入力します。エンターキーを押してください。
      • 元年の場合は「元」でも「1」でも認識できます。
      • ただし数字は半角で入力してください。
    3. 西暦が表示されます。
  3. 西暦から和暦への変換の場合
    1. タグで「西暦→和暦」をクリックします。
    2. 西暦を入力します。エンターキーを押してください。
      • 数字は半角で入力してください。
    3. 和暦が表示されます。
      • 元号が重なる場合は「昭和64年(平成元年)」のように表示されます。
  4. 結果をコピーして、他の文書に貼り付けることができます

再配布

つたないプログラムですが、使っていただけるとうれしいですので、自由です。

さらに、メールなどいただけるとよりうれしくなります。