BDドライヴの移設
旧地デジPCから新地デジPCへBD-RWドライヴの移設をしました。もう少しでWindowsXPのサポートが切れますね。ネットに繋がなければいいのだけど、どうしても使い勝手が悪くなります。そこで、ブルーレイディスクの再生も新地デジPCで行おうという訳です。ついでに電源ユニットの交換もしました。新地デジPCは昨年7月にEpsonの中古PCを買って構成したものですが、電源ファンからときどき異音がするのです。ほとんど気になるほどではないのですが、元フルタワーPCで使っていた400Wの電源ユニットが余っていたので、この際だから交換しました。
旧地デジPCからBD-RWドライヴを取り外す
元の地デジPCです。と言ってもアンテナケーブルさえ繋げば今でもちゃんと地デジを観ることは出来ます。
サイドパネルを開けてBD-RWドライヴの後の電源ケーブルとSATAケーブルを外します。
取り付けビスを外します。
反対側のサイドパネルも開けて、こちら側のビスも外します。
フロントパネルを外すと、BD-RWドライヴを抜き出すことができました。
BD-RWドライヴです。実はこれ、もらい物なのです。当時はかなり高価でした。ありがたい。
ついでに、壊れてしまったHDDを取り外します。これは2TBもあるのに、ある日突然認識出来なくなりました。ディスクそのものよりも、制御基板の故障の可能性があります。この事件をきっかけにNASを導入したわけです。
ちょっと休憩:モリ娘。
電源ユニット
かつてフルタワーPCに使っていた400Wの電源ユニットをストックパーツの中から探し出しました。今でもぴかぴかで新品のようです。
新地デジPCからDVD-RWドライブと電源ユニットを取り外す
作業台の上に置くとなかなかいいデザインですね。
横にして中身をチェックします。マザーボードの電源コネクタはHDDのマウントユニットがじゃまで見えません。これはビスを2カ所外すとアクセスできることがわかりました。
反対側のサイドパネルとフロントパネルを取り外します。後でわかったのですが、反対側のサイドパネルは外さなくてもよかったのでした。
DVD-RWドライブと電源ユニットを取り出しました。
BD-RWドライヴと電源ユニットを取り付ける
マザーボードの電源コネクタは古いマザーボードにも対応できるように2分割方式です。
これを組み立てて使います。
DVD-RWドライブと電源ユニットを取り付けて配線をします。SATAケーブルは特に問題は無いのですが、電源ケーブルは汎用のものだと本数がたくさんあるので、取り回しに苦労します。余分な部分は二段目の5インチベイに隠しました。
作業完了
これで完了です。中古で買ったPCだけど、中身はほとんど別物になってしまいました。
2014年3月23日 記