工作室 146 木製パズル(16個目)

今回もYouTube動画で見つけたパズルです。みただけで解法がわかるくらい簡単な構造なのですが、面白そうなので作ってみました。

製作

今回は設計無しでいきなり作り始めました。構造が簡単だから大丈夫でしょう。

まずは縦のパーツを作ります。15mmの丸棒に鉛筆で孔空け位置と切り取り位置を描きます。

ロープを通す孔を空けました。

てっぺんにあたる部分の角をこのように丸めました。

切り落としては、角を丸める作業を繰り返し、三つのパーツが出来ました。さらに台座にダボを介して取り付ける為の孔を空けてあります。

台座はYouTubeの動画では三角形なのですが、適当な大きさの角材があったので、それをそのまま使うことにしました。

ダボを埋め込む6mmの孔を三カ所空けてあります。

台座の方も角を丸めてきれいにしました。

6mmのダボを三本埋め込みます。

ダボの長さは30mmですから、半分の15mm埋め込みました。

ここに縦のパーツを立てます。

ロープの端用の円盤を作ります。自作の糸鋸盤用円形治具を使う為に中心に3mmの孔を空けておきます。

円盤の側面にはロープを通す為に5mmの孔を空けました。

円盤をふたつ切り出しました。

中心の孔を12mmに拡大します。角を丸めて使いやすいように加工しました。

リングを取り付けてロープを絡めます。<

ロープの端はこのように円盤の横から通して、真ん中から引き出します。

抜けないように中で丸めて、外から見えないように蓋をします。ちょっとはみ出していますから、その部分をカットします。

完成

ワトコオイルのナチュラルで塗装して完成です。

解法

YouTubeの動画にもありますが、自分の作った物で解いてみました。

2017年3月26日 記

工作室メニュー