工作室 307 カメラ吊下げ袋

先日、中古で買ったカメラのモルト交換をして、光漏れの有無をチェックするために、有効期限切れのフィルムを使って撮ってみました。現像だけで770円でした。

さすがに4年も前に有効期限が切れていたフィルムということで、発色はよくありませんが、光漏れは無いようです。

退色はそれほどひどくは無いのでパソコン側で調整してみたら、こうなりました。有効期限切れのフィルムでもなんとか使えるようです。

そこで、いよいよ新しいフィルムを使って撮影に出かけようと思い、カメラを腰のベルトに吊下げる袋を作ることにしました。

設計

設計図を描いてみました。

左の画像をクリックすると、別タブで型紙のPDFが開きます。

製作

最近よく使っている猫柄の生地を使います。

裏には厚手の接着芯を貼りました。

こちらはベルト通し用の生地です。ちょうどいいサイズの端布があったので、この際だから使い切ってしまおうと思ったわけです。

ちなみに、これには接着芯を貼っていません。

まず、蓋を作ります。

右端の線を返し口としてぐるっと縫いました。

角をカットして、縫い代を開きました。

表に返して、

アイロンで整えました。

次にベルト通しを作ります。二枚を中表に重ねます。矢印のところが返し口です。

縫い終わったら、角をカットして縫い代を開き、

表に返してアイロンで整えました。

次に内布です。

書いておいた線に合わせて縫います。

底が出来ました。

次は後ろ身です。

アイロンで整えました。

表布にはスナップを縫付けておきます。設計図にある位置を決めて、

縫付けました。

あとは内布と同じように縫っていきます。

厚手の接着芯はかなり厚みがあります。

ずれないように手芸クリップをたくさん使います。

縫い終わりました。

表に返して、

蓋を仮止めします。

縫い代5mmでしつけ縫いしました。

次に、内布の中に表布を差し込んで慎重に位置合わせをします。

さすがに手芸クリップではずれてしまうおそれがあるので、しつけ縫いをしておいて、

まわりをぐるっと縫いました。

表に返そうとしたら、あれれっ??

なんと返し口を作っていませんでした。合間合間に他のことをしながら進めているので、こんなうっかりミスがたくさんあります。

急遽、矢印部分に返し口を作りました。

そこから表に返して、

返し口をコの字まつり縫いで綴じました。

内布を押し込んで、ようやく形が見えてきました。

内布が飛び出してこないように、まわりをぐるっと押さえ縫いしました。

ベルト通しにスナップを取付けました。

さらに、ベルトをぐるっと囲んで止めるスナップも取付けました。

幅が5cmまでのベルトに対応できます。

蓋の開け閉めには、以前ベルトポーチの製作で使った豆差しの黒を使いました。これはとっても使いやすいのです。

こんな風に蓋がしまります。

ベルト通しを本体の後部に取付けます。

設計通り、ぴったりと収まりました。

完成

これでひととおり完成です。

アイロンで、整えました。アイロンの熱でガイドラインも消えています。

カメラを収納してみました。

2022年4月10日 記

工作室メニュー