工作室 246 裏地を見せるマスク

Youtubeでは新作マスクが次々と発表されていますね。その中から自分でも作れそうだなと思う物を見つけました。
さっそく作ってみます。
設計

やはり手縫いですから、このように型紙を作ってみました。画像をクリックするとPDFが開きます。
製作

表地を二つ折りにして、型紙を当てます。

外側の白線は切り取り線で、内側の白線は縫い線です。

切り取りました。

裏地にも同様にして線を引きました。
裏地はダブルガーゼのように二枚重ねで使います。ここでは4枚重なっていることになります。

表地と裏地がそろいました。全面の曲線を縫います。

縫いました。わになっていた部分を切り離しました。

表地の縫い代を割って、このように20mmずつ切り込みを入れました。

裏地の方は縫い代をほとんど切り取りました。
表地と重ねて縫う線を描き入れました。右側の矢印部分が返し口になります。

ぐるっと縫いました。

余分な縫い代を切り離しました。

返し口から表に返します。

この段階では、こんな風にふっくらしていますが……

アイロンをかけるとぴったりと薄くなります。

返し口が開いていますから……

コの字まつり縫いで綴じました。

裏地をこのように表側に折って……

まつり縫いで固定しました。

全体の形ができてきました。

両端の処理をします。待ち針で仮止めしておいて……

縫い止めました。

いい感じにできました。

YouTube動画を参考にしてゴムを通してみます。

実際に耳に掛けてみると、どうしても横にふくらんでしまいます。

そこで、このように内側に取付けてみました。

この方式にすると、ゴムの長さがかなり余ってしまったのでカットして調整しました。

さらに内側にはノーズワイヤと、全面の曲線を維持する為の円弧を縫い込んでみました。
完成

これで完成です。AvocadoMixのロゴを付けました。

両端を内側に折り返さないタイプのものも作ってみました。どうも、こちらの方がすっきりフィットします。

ふたつ並べてみました。斜めから撮ったので手前が大きく見えますが、同じ大きさです。
2020年12月27日 記