工作室 273 正五角形のコースター

前回、正方形と円形のコースターを作りましたが、今回は正五角形のコースターです。

正六角形とか正八角形ともなると、一辺が小さくなり返し口としては使えなくなってしまいますから、円形と同じ作りになってしまいます。

設計

正五角形を鉛筆で作図するのは50年ぶりかもしれません。内角は360度を5で割って72度になりますから、分度器で72度を測って描くのですが、案外難しいものです。パソコンで自動的に描くことに慣れてしまうといけませんね。

ちなみに、円の半径は50mmです。

左の画像をクリックするとPDFが別タブで開きます。

製作

ちょうどいいサイズのデニム地が残っていたので半分にカットしました。

これを中表に重ねて、型紙を載せて正五角形を描きました。もちろん、アイロンの熱で消えるフリクション・ボールペンで描いています。さらに外側に10mmの縫い代を描いていますが、ちょうどぎりぎりでした。

デニム地は厚くて、縫っているうちにずれたりするので、しつけ糸でしっかりとしつけ縫いをしておきました。

縫い終わりました。矢印のところは返し口となりますから、縫っていません。

しつけ糸を抜きました。

縫い代を残してカットしました。

さらに角をカットしました。

縫い代を爪アイロンで割って、表に返す準備をしました。

返し口から表に返しました。まだふっくらとしています。

これをアイロンで整えました。

返し口が開いているので、

いつものようにコの字まつり縫いで綴じました。

完成

これで完成です。

もうひとつはドラえもん柄にしました。

柄の向きを変えたいときは、ハンドパワーを使います。

2021年7月25日 記

工作室メニュー