工作室 163 Paper Towel Holder 3
ペーパータオルホルダーの3号機です。これは自宅用ではなく妹宅用です。固定方式は背面の板を壁にビス留めする方式です。今回の物も片手で簡単に切り取りができます。
設計
いつものようにSketchUpで設計しました。左の画像をクリックするとダウンロードできます。
回転抑止機構略してストッパーを跳ね上げてロールペーパーを取り外した図です。
分解してみました。
ロールの芯に合わせて心棒に三個の輪を配し、見かけ上心棒を太くすることにより、中心のぶれを少なくしました。
回転抑止機構略してストッパーの設計も前回よりも正確におこないました。
前作の軸受けと比較するとまるで別物という感じの新しい軸受けです。
製作
主要パーツを切り出しました。
まずロールの心棒から組み立てます。
15mmの丸棒に輪っかを差し込んで接着剤で固定しました。
さらに、この上に厚紙を二重に巻いてみました。
側板と軸受けです。
軸受けを側板に貼り付けます。
ストッパー用の輪ゴムを引っかける6mmの丸棒を打ち込みました。写真では判りませんが、輪ゴムが外れないようにV型の切り込みをいれてあります。
ストッパーアームは設計よりも幅の広い材料を使った為に、このように邪魔になる部分をカットしました。
この写真ではほとんど判りませんが真ん中あたりに3mmの竹材を打ち込んで輪ゴムが引っかかるようにしています。こちらも輪ゴムが外れないようにV型の切り込みをいれてあります。
ストッパー(回転抑止機構)を仮止めして動作の確認をしてみました。
ストッパーアームを組み立てました。
本体を組み立て、塗装をしました。
ストッパーを組み込みます。
ストッパーに輪ゴムを二重にして引っかけます。
心棒を取り付けて完成です。
完成
壁に仮取り付けをしてみました。
ストッパーを跳ね上げて心棒を取り付けてみると様になります。
さらにペーパータオルを取り付けてみました。
あらかじめペーパータオルに心棒を取り付けておいて、ストッパーを跳ね上げて軸受けに取り付け、ストッパーを落とすだけです。
使い方はとても簡単です。ペーパータオルをするするっと引き出し、切り取り線の右側から切り取る意識でちょっと強めに引っ張るとこのようにきれいに切り取ることができます。片手で簡単に切り取ることができることが最大のポイントです。
2017年9月3日 記