工作室 412 耳付きキーホルダー
毎日二杯、コーヒーを煎れます。先日、いつもとは違ったフィルターを見つけました。なんと耳が着いているのです。しかもよく見ると二つではなく、ひとつだけです。やはり二つだといろいろと問題がありそうですからね。
ドリッパーから取り外すときに便利なのだろうと思って買ったのですが、効果は・・・、特にありませんでした。
とはいえ、毎日使っているキーホルダーは、このように注意深くつまんで振り出さないとキーが出てこないというので、とても不便に感じていたので、この耳を応用してみることにしました。
設計
基本的に、大きさは変えていません。耳の部分がふくらんでいるので、以前の物よりも大きく感じます。
.左の画像をクリックすると、別タブでPDFが開きます。A4用紙で1ページです。
製作
生地は同じ物を使います。
型紙に合わせて切り出し、裏面には接着芯を貼りました。
フェルトも同様に切り出して、接着芯に両面テープで固定しました。
ブランケット・ステッチで縫います。糸は太めの20番を使います。
このように、糸を通して・・・、
軽く引っ張ります。
最後は少し強く引っ張ると結び目が出来ます。一針ごとに結ぶことになります。こうすると、一カ所糸が切れても全体がほつれることがありません。
じつはこれ、ボタン穴かがりとまったく同じ手法なんです。
片側ができました。
ここで、キーを差し込んで、
完成
もう一方の側を縫う完成です。
耳を付けたら、とても使いやすくなりました。
2025年5月4日 記


