工作室 335 645カメラバッグ2

先日作った645カメラ用のカメラバッグを作り直しました。

というのは、設計に重大な間違いがあったからです。

この写真の用に無駄に盛り上がっています。

カメラはこのようにレンズがあります。実際は電源を入れると伸びます。

このレンズのちょうど真上に豆差しが乗っかってしまい、盛り上がってしまったのです。豆差しの厚みを考慮しなかった設計ミスでした。

設計

これを考慮して図面を描いてみました。4ページの内、後半の2ページは前回の物と同じものです。

左の画像をクリックすると、別タブで型紙のPDFが開きます。

製作

YKKの豆差しの販売はもう終わってしまったのかもしれず、探しても見つかりません。手持ちのものは白色なので、表布はこれにしました。

内布は前回と同じものです。

最初に蓋を作ります。前回と違うのは主にここになります。豆差しの取付け位置を下にずらした分だけ長くなりました。

表布と内布を中表に重ねて、縫います。

縫ったので、角をカットしました。

表に返して、アイロンで整え、豆差しを取付けます。

これで、蓋が出来ました。

次に、角カン用のタグを作ります。生地をカットして、

四つ折りにして脇を縫い代2mmほどで縫いました。幅が25mmになっています。

これにセリアの26mmの角カンを取付けました。

次にポケットを作ります。前回は内側にも作りましたが、使いにくいので、表面と裏面に取付けることにしました。

ポケットの入り口にあたる上部を三つ折りにして縫いました。

表面には豆差しを取付けます。取付け位置が下に30mmずらしました。これでレンズの突起に当たりません。

豆差しを取付けました。

表側はこうなります。

このままでは、ポケットの内側が邪魔になりますから、当て布をします。

端を折りたたむため、角をカットしました。

適当に縫付けたら、

なんと、横にずれてしまいました。きちんと計って線を引いておけばよかったのに。

ポケット生地を表面、裏面の布にしつけ縫いしました。

表布の裏面には接着綿を貼り付けています。前回はうっかり貼り忘れました。

表布の組み立て縫いをします。

出来ました。

表に返しやすいように、角をカットしました。

表に返しました。ここでしつけ糸を抜いてしまいます。

これに蓋を仮縫いします。

縫い代5mmで縫いました。

蓋はぴたりとしまります。

角カンタグも仮縫いしました。

次に、内布の組み立て縫いをします。

できました。こちらも角をカットしておきます。矢印部分は返し口として100mm空けてあります。

内布の中に表布を中表に差し込んで、口の周りを縫い代10mmでぐるっとひとまわり縫います。

出来ました。このとき、蓋と角カンタグは特にしっかりと縫付けています。

返し口から表に返します。

開いている返し口を、

いつものようにコの字まつり縫いで綴じました。

内布を中に差し込んで、アイロンで整えました。

ダイソーのかばんテープを取付けました。長さを調整するベルト送りはセリアの物です。

完成

これで完成です。カメラを収納してみました。

横から見ると、このように、豆差しはレンズの突起を避けています。想定通りに出来ました。

カメラの出し入れも簡単です。

2023年4月30日 記

工作室メニュー