工作室 43 PC/BD音響装置
4月から消費税率が5%から8%に上がるというので、以前から欲しかったブルーレイプレーヤーを買いました。税込で9,980円でした。というのは、PCでのブルーレイ再生にはいろいろとトラブルがあって、とうとう再生できなくなってしまったからです。
パイオニアBDP-3120
後面パネルを見ると、映像はHDMIでモニターに接続します。音声はRCAピンジャック方式です。
映像用モニターは地デジPC用のモニターをHDMI切換機を介して使う事にしますが、問題は音声の方です。実は一時真空管アンプに繋いでいましたが、ちょっとばかり大げさなので、PCとブルーレイディスク(BD)を切り替えて使えるアンプ内蔵スピーカーシステムを作ってみることにしました。名付けて『PC/BD音響装置』です。
設計
全体のアイデアを思いつくままに書いてみます。集中して考えながらというよりも、他に何かをしながらの方がアイデアが沸いてくるものです。
回路図です。
実体配線図です。
実際の配線作業には回路図だけではミスが出やすいので簡単な実体配線図を書くとやりやすいのです。
製作
『波動スピーカー』を作るためにスピーカーユニットを外してしまったので、ただの箱と化してしまったこれから、中味を取り出してしまいます。
ビス一本まで分解した結果がこれです。
DAC(左側)とステレオアンプ(右側)からリード線を外してしまいます。
スピーカーは新品を使います。2個で500円です。
スピーカーをバッフル版に裏側から固定します。
箱の大きさはモニターを載せているパイプラックに合わせるます。そうすると奥行きが200mmしか取れません。そこでバスレフ方式にします。『波動スピーカー』で使って効果的だったので、今回35mmフィルム・ケースを使いました。
リアパネルをプラ板で作ります。左からDCジャック、右チャンネル用RCAジャック、左チャンネル用RCAジャックです。さらに台形のように見える孔はDACのUSBコネクタ用です。
フロントパネルもプラ板で作ります。このデザインは何度も変更を繰り返してしまいました。なにしろ孔を空けてからも変更をしたくらいです。
PCとBDの切換は最初はスライドスイッチを使うつもりでしたが、トグルスイッチにしました。
パイロットランプ用のLEDは余り明るいと目障りになるので表面には出さずに奥に引っ込める方式です。
これも完成してからわかったのですが、奥に引っ込め過ぎで、部屋が明るいとほとんど見えない状態でした。なかなか思うようにはいかないものです。
リアパネルの配線をします。
MDF板に取り付けるとこんな感じになります。
アンプとDACにリード線を取り付けます。
箱を組み立てます。
フロントパネルとアンプを配線します。アンプは固定用の板に取り付けています。
さらに、電源やDACからの出力リード線なども配線します。
全体としては、こんな感じです。この角度から見ると、音量調整用の可変抵抗器のツマミがパネルから浮いているのがわかりますね。実測で5mmです。この程度なら気にならないかなと思いそのまま切らずに使うことにしました。
アンプ部はスピーカー部と隔離するために、各リード線はこんな風に小さな孔を通します。
アンプを固定してから、大変な間違いに気付きました。計画段階ではこれと上下反対にとりつけるつもりだったのですが、スピーカーのリード線をけちって、あり合わせの短い物を使った為に、それではスピーカーユニットに届かないので、上下を入換えたのです。すると左右が逆転してしまいました。
これではコントラバスが左から、バイオリンが右から聞こえてしまいます。
配線全体をやりなおすのはもう出来ません。そこで、アンプの入力部分で左右チャンネルを入れ換えることにしました。写真で見てわかるように、右チャンネルの赤が白に、左チャンネルの白が赤に変わっていますね。まことにお恥ずかしい。
吸音材を詰めてから上蓋をします。
フロントパネルを固定します。これで一応は完成ですから、音を出してみたら、なかなかいいものでした。低音もそれなりに出ています。
木目シートを貼って見栄えを良くします。
スピーカーがむき出しですから、これを隠すためにサランネットを貼ることにします。
木枠を作りました。
<黒く塗ります。
ネットを貼ります。実際には裏側をステープラーの針で止めています。
これを両面テープで貼り付けます。
これで完成です。
後面はこんな感じです。
PCとブルーレイプレーヤーからのHDMI切換はこの切換機を使います。三っつの入力をセレクトボタンで切り替えることができます。
HDMIケーブルを繋ぐとこんな感じになります。
各ケーブルを接続します。
電源は12Vですが、これはPCからの12Vアウトレットを使います。これによってPCを起動すると自動的に電源が入り、PCをシャットダウンすると自動的に電源が切れます。電源の切り忘れを防止することができるので、とても便利な機能です。
全体図はこのようになります。
試聴
まずはPCから音をだしてみます。Webブラウザや動画プレーヤーなどいい音が出ています。地デジTVもいい感じです。
次にブルーレイプレーヤーを使ってみます。
観たのはこれ、
『モーニング娘。コンサートツアー2013秋CHANCE!』。
2014年4月27日 記