工作室 409 新型カードケース

四年前に作ったカードケースはファスナー式でした。そのせいで、カードの出し入れの時にファスナーのぎざぎざがじゃまになりました。使い勝手が悪いと、いつの間にかほとんど使わなくなっていました。その中に入れっぱなしにしていて持ち歩かなかったために不便な思いをしたこともありました。
そこで、今回はファスナー方式をやめて、見開きでカードが出し入れしやすいように全面的に設計からやり直しをして、まったく新しい物に作り替えることにしました。
設計
クレジットカードや各種メンバーズカードなど12枚が収納できます。蓋はホック式です。
できあがった物を見ると単純なものに見えますが、何枚もイメージスケッチを描き直した末の物です。
左の画像をクリックすると、別タブでPDFが開きます。A4用紙で1ページです。
製作
今回の材料はこれです。
内布をカットして、設計図に従って折りたたみました。
カードポケットを作ります。各ポケットの幅は60mmです。
フリクションペンで線を引いておいて、
縫った後でアイロンの熱でフリクションペンのインクを消しました。
蓋の内側にホック(オス)を縫付けます。
出来ました。角穴ごとに5回縫っています。
その裏側にフリクションペンで縫い線を描いておいて、
表布を中表に重ねて、
周りをぐるっと縫います。
この矢印部分は、返し口として開けておきます。
縫いました。
余分な部分をカットして、
返し口は折りたたんでアイロンで整えます。
返し口から表に返します。
アイロンで整えて、
まだ空いている返し口を、
コの字まつり縫いで閉じました。
最後に、ホック(メス)を縫付けると、
完成
完成です。
設計にはかなりの時間がかかりましたが、縫い始めるととても簡単でした。
ファスナー方式ではないので、広げるとカードが次々に飛び出してくるかもしれません。
2025年3月23日 記


