工作室 312 がまぐちポシェット

以前から気になっていたのに、なかなか手が出なかったがまぐちに挑戦してみました。

マンガン乾電池を買いに行ったダイソーで、たまたま目にとまったがまぐちのくちがね。ついうっかり買ってしまいました。こうなると作るしかありません。

型紙と作り方説明書が付属していましたが、どうもよくわからないので、オリジナルで作ることにします。

設計

底にマチがないと使いづらいと思い、40mmのマチを作ることにしました。

左の画像をクリックすると、別タブで型紙のPDFが開きます。

製作

印刷した紙を切り出して、型紙を作りました。

厚手の接着芯を二つ折りにして、

フリクションペンで線を描き入れました。

接着芯が出来ました。

生地をカットしました。

表地の裏面に接着芯を貼りました。

これを中表に折りたたんで、側面を縫います。(水色の線)

内布も同様にします。

双方とも側面を縫いました。

曲線部は縫い代5mmでカットしました。底面のマチを作ります。

このように折って、

縫い代5mmで縫いました。

内布を表に返して、

表時と中表にして、内部に押し込んで、

曲線部を縫います。このとき、片側には75mmほどの返し口を空けました。

この返し口から、

表に返します。

返し口もあわせて、曲線部をぐるっと縫い代3mmで縫いました。

そこに付属の紙紐を布用接着剤で貼り付けます。乾くまで一晩放置します。

よく乾きました。

いよいよ、くちがねを取付けます。たっぷりと布用接着剤を内側に練り込んで、

取付けました。

さらに、口金の縁を締めるのですが、ラジオペンチや普通のペンチでは旨くできません。

このように口が開いているプライヤーが最適だと思います。もちろん、くちがね用の専用工具を買えばいいのですが、少数だけ作るのですから専用工具はもったいないです。

しかりと締め付けました。

完成

これで完成です。これも大姪に送ります。

くちがねもよく動きます。

2022年9月11日 記

工作室メニュー