工作室 406 鉛筆削りケース

前回作った木製ペン立てに鉛筆削りケースを取付けることにしました。
これが愛用している鉛筆削りです。高価な外国製のものは見た目はいいのですが、やはり日本製の良く切れる刃を使った物が長く使えていいですね。もう10年以上も使っていますが、まったく切れ味が変わりません。
製作
材料をカットしました。
これで全部です。
組み立てます。
底板を貼り付けて、
紙ヤスリで仕上げました。
塗装のために、前回と同じ端材を両面テープで貼り付けて、
さらにクランプで支えて、
ワトコオイルのナチュラルを塗りました。
二度塗りをしてよく乾かしました。
底に貼り付けるフェルトをカットしました。
これを貼り付けました。
完成
これを木製ペン縦の脇に貼り付けて完成です。
鉛筆削りを入れてみました。
このままで鉛筆を削ることができ、より使いやすくなりました。
なぜ、こんなに上に取付けているのかは、このように短くなった鉛筆を削る時に下の方だと使いづらくなるから、という事が良くわかりますね。
もちろん、取り外して使えばいいだけのことなのですけど。
2025年2月16日 記


