工作室 262 キャラメル・ポーチ

クリップの収納問題

この三倍はあったクリップが、ひとつ消えふたつ消えして、いまではこれしか見つかりません。大抵は机の下に落ちているのですが、これをきちんと収納できるケースが欲しいものです。
そこで見つけたのがこれです。
これをそっくりそのまままねをします。
製作

ダイソーで買ってきたドラえもん柄の生地を使います。
150mmx100mmのサイズで二枚カットしました。
ぱりっとさせる為に、裏面には接着芯を貼りました。

裏地にはこの生地を使います。サイズは表生地と同じです。

ファスナーはダイソーの12cmのものを使います。

最初にタグを作ります。生地は、表地の端材を40mm幅で長さは適当にカットしました。

これを四つ折りにして端を縫い……

二つに折りました。

ファスナーを表地と中表に重ねて、その上に裏地を重ねて縫うのですが、写真を取り損ねました。

そんな訳で途中省略して、表地と裏地を重ねて、端を縫って片面完成です。

さらに、もう片面も同様にします。
ファスナーと表地を中表に重ねて……

その上に裏地を重ねて縫いしろ5mmで縫います。

表にひっくり返して、ファスナーから1mmほどを縫いました。

表地同士、裏地同士を中表に重ねて底を縫いしろ10mmで縫います。
矢印の部分は返し口にしますから、縫いません。

縫いました。

表に返しやすいように、縫い代を割って……

さらに、これは初めての事ですが、布用ボンドで縫い代を貼り付けました。

生地を折りたたみました。これは写真では説明しづらいので、YouTube動画を参考にしてください。

片側には最初に作っておいたタグを縫い込みます。位置はここになります。

タグを内側に差し込みました。このとき斜めにならないように注意しました。

両端を縫いました。

さらに角をカットし、余分な部分も切り落としました。

返し口から表に返します。

返すと、このように返し口が開いています。

そこをコの字まつり縫いで縫いました。

裏地を内側に織り込みました。

当初の目的である、クリップもたっぷり入ります。
完成

これで完成です。
2021年4月18日 記