工作室 281 小銭入れ5
前回作った和柄の小銭入れは、小銭入れとしては申し分の無い出来でしたが、唯一の欠点は、カードポケットが無いことでした。というのは、これまで使っていたものは、蓋を開けると、内部に小銭入れ部分とカードポケットがあり、最近は電子マネーを使うことが多いので、そのカードを収納するポケットが欲しいのです。しかも、これまでのものではそのポケットが内部に有ったので、いちいち蓋を開け閉めをする必要がありました。
今回はカードポケットを外側に取付けて、蓋の開け閉めをする手間を無くそうと計画しました。
設計
そのカードポケットを外側のどこに取付けようかと検討したら、裏側のここしかありませんでした。
左の画像をクリックすると、別タブでPDFが開きます。
製作
設計図に基づいてカードポケットの生地を切り出しました。サイズは横が100mmに縫代を足して120mm。二重に折りたたんでほつれがでないようにするため、縦は60mmの倍に結い代20mmを足して140mmです。もちろん生地は表布と同じ物にします。
中表にふたつに畳んで補助線を引きました。
そこを縫って、縫代を開きます。
表に返して、縫い目が真ん中あたりに来るように畳みます。
アイロンで平らにしました。これで、幅が120mm、縦が60mmになりました。
表布には、前回と同じに接着芯を貼りました。
この部分にポケットを取付けます。
ずれないように、しつけ縫いをして固定しました。
ポケットの下部ぎりぎりを縫いました。この写真でよくわかりませんね。
裏から見るとこうなっています。
表布と内布を中表に合わせて縫います。矢印のところは返し口です。
縫いました
縫代を開くと、このようにカードポケットの縫代がはみ出します。
これは無駄に厚みを増すだけの必要のない部分ですから、カットしました。
返し口から表に返しました。この段階でカードポケットのしつけ糸を抜きます。
縫い進めますが、
前回は、内側にうまくたためるようにと角を付けるための縫い込みをした、真ん中部分を、今回は縫いませんでした。このような感じでも十分に内側にたためることがわかったからです。
<スナップボタンを取付けて、/p>
完成
完成です。
肝心の裏側のカードポケットは、こうなります。
電子マネーカードは、実際にはすっぽりと収まりますが、少し覗かせてみました。
こんなふうに、蓋を開けなくても電子マネーカードの出し入れができます。
2021年9月26日 記