工作室 336 中仕切り小物入れ

先日作ったスクエアボックスは重宝しているので、さらに発展させたものを作りたいなと思っていました。

そこで見つけたのがこれです。

仕切り付き 小物入れ ファブリックボックスの作り方 ハギレ活用

間に仕切りが付いているだけのようでいて、作り方はかなり複雑になっています。

設計

今回は、そのままの寸法で図面を描いてみました。3ページのあります。

左の画像をクリックすると、別タブで型紙のPDFが開きます。

製作

生地はこの組み合わせにしました。

表布用の厚手接着芯をカットしました。

今回は内布にも接着芯を貼ります。

これは間仕切り用です。中央(上部)が5mm狭くなっています。

表布の裏に接着芯を貼りました。先に接着芯を貼ってから、10mmの縫い代を計ってカットするという手法です。

内布の方にも同様に貼りました。

間仕切りにも貼りました。

表布を中表に二つ折りにして、

端を縫います。少し広めにする為に、接着芯から1mmほど外側を縫います。

縫いました。

縫い代を開いて、

今度はマチを作ります。同様に少し広く縫います。

縫いました。

ひっくり返して角をアイロンで整えました。

口の部分も10mm折りたたんで置きます。

底はもうできあがっています。

次に、間仕切りを作ります。

角をこのようにカットしておいて、

二つに折って、

縫い代10mmで縫いました。

内布に角の折り目を付けておきます。

間仕切りをここに置いて、

その上にもう一枚の内布を中表に重ねます。

底を縫います。ここは接着芯の際ぎりぎりを縫います。

縫いました。

縫い代を開いて、

表に返すと、間仕切りが垂直に立ちました。おみごと!

次に、脇を縫います。位置合わせが少し面倒ですが、正確さを目指します。

縫いました。

今度は底と側面を縫い合わせます。

出来ました。

表布の中に内布を差し込みます。

慎重に位置を合わせて、

周りをぐるっと一周、縫い代5mmほどで縫いました。

最後に、四つの角の稜線を縫います。

完成

これで完成しました。

これはなかなか便利です。

2023年5月14日 記

工作室メニュー